お色直しは和装で

色打掛

挙式が終わっていよいよ披露宴。
お色直しの衣装は、朱赤の色打掛を選びました。


色打掛
上半身は朱赤、裾の方にかけて藍色のグラデーションがかかっています。
金糸がふんだんに使われているので、ライトによく映えます。

色打掛
花嫁用の和装小物の箱迫(はこせこ)、懐剣、末広は紅白の房のもの、抱帯はオレンジの金ラメのものを選びました。
赤の伊達襟を入れているので、襟元が引き締まった印象になりました。

色打掛
試着時の後姿。歩くときには裾をからげた状態なので、柄の見え方にもこだわって選びました。

色打掛
ヘアスタイルは洋髪+生花。お花はダリアとピンポンマムです。
着物の柄から顔映りのいい色を選んで、たくさんつけるとかわいらしい印象になります。

最近ではお色直しには色々なスタイルがあって、カラードレスや和装のほかに白無垢やホワイトのドレスでお色直しする人もいるんだそうで。
中でもチャペル式の場合に一般的なのはカラードレスだと思うのですが、京都に生まれたならやっぱり和装!です。

日本人的なうすーい顔立ちのせいか、以前から振袖を着る度に和装がよく似合うと言われてきた私。
それに、家族や近しい人たちが着物を着るととても喜んでくれたことも頭の中にあって、お色直しは絶対和装にしようと思っていました。
友人の結婚式でもドレスが多かったので、新鮮かなとも考えていました。
あと旦那さんも紋付袴が似合いそうだったし♪

最初はスタイリッシュさに惹かれて引き振袖がいいなと思っていたのですが、黒引きなどはわりと地味目な柄が多くて着映えせず・・・。
当初は考えていなかった色打掛を見てみると、華やかでとても花嫁さんらしい♡
ということで、色打掛の中から探すことになりました。

・・・しかし和装選びって難しい。ドレス以上に難しかったです。
まず、畳んだ状態ではまったく雰囲気がわからないし、写真でもモデルさんが着ていない状態だとどれがいいのかさっぱりわからず。
そこで、絞り込んだ条件が、
・色は赤系
・赤一色ではなく、裾にかけて別の色のグラデーションが入っている
・鶴の模様以外
の3つでした。
色打掛で最も多いのはやはり赤色のものなのですが、後者2つの条件を加えるとかなり絞られました。

結局絞られた5点はどれもありきたりではなくとてもモダンなもの(ドレスサロンの方談)。
モダンだけど奇抜なアレンジはせず、あくまでも伝統的な雰囲気を大切に。
あとは、懐剣やはこせこなどの小物や伊達襟、掛下の色選びで印象が全く変わるので、こちらもありきたりにはせず、オレンジの抱帯や赤の伊達襟を選んでハッキリした印象が出るようにしました。

・・・と色々こだわったわけですが、やはり色打掛は他には代え難い華やかさがあります。
当日の再入場時に「わーっ」と歓声が上がったり、旦那さんのおばあちゃんがとても喜んでくれたので、和装にして本当によかったと思いました。

25ansウエデイング花嫁のきもの vol.5 (FG MOOK)
アシェット婦人画報社 (2011-07-22)
売り上げランキング: 9188

こちらの記事もどうぞ